主婦と生活社/編 -- 主婦と生活社 -- 2013.11 -- 598.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 598.4/ロウシ/一般H 119094741 一般 利用可

資料詳細

タイトル 老人介護の安心百科
書名ヨミ ロウジン カイゴ ノ アンシン ヒャッカ
副書名 家族の悩みと不安を解消する本
著者名 主婦と生活社 /編, 柴田博 /監修, 七田惠子 /監修, 竹内孝仁 /監修  
著者ヨミ シュフ ト セイカツシャ , シバタ,ヒロシ , シチタ,ケイコ , タケウチ,タカヒト  
出版者 主婦と生活社  
出版年 2013.11
ページ数等 255p
大きさ 18cm
版表示 最新改訂版
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 家庭看護 , 老人病  
ISBN 4-391-14419-0
ISBN13桁 978-4-391-14419-2
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101978123
NDC8版 598.4
NDC9版 598.4
内容紹介 ゆとりをもって介護にあたり、お年寄りを「寝たきり」にさせないためにはどうすればよいかを基本的な考え方として編集。心が通う日常生活の介助などを解説。介護する人の悩みと不安を解消する書籍の最新改訂版。
著者紹介 【柴田】1965年北海道大学医学部卒。東京大学医学部第四内科、現東京都健康長寿医療センター研究所副所長、桜美林大学大学院老年学研究科教授を経て、2011年より人間総合科学大学保健医療学部長・大学院教授。日本応用老年学会理事長。東京都知事賞など多数受賞。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ゆとりある安心介護のために
第2章 寝たきりにさせないために
第3章 気になる症状とかかりやすい病気
第4章 認知症にどう対応したらよいか
第5章 心が通う日常生活の介助
第6章 健康チェックと家庭看護
第7章 家庭でできるリハビリと介助
第8章 事故・けが・急病の応急手当
第9章 安らかな終末期を迎えるために
第10章 介護保険を利用する