園井ゆり/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2013.11 -- 369.43

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.4/ソノイ/一般H 119002121 一般 利用可

資料詳細

タイトル 里親制度の家族社会学
書名ヨミ サトオヤ セイド ノ カゾク シャカイガク
副書名 養育家族の可能性
シリーズ名 Minerva社会学叢書
シリーズ巻次 42
著者名 園井ゆり /著  
著者ヨミ ソノイ,ユリ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2013.11
ページ数等 314p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 里親制度 , 家族関係  
ISBN 4-623-06659-2
ISBN13桁 978-4-623-06659-9
定価 6500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120263272
NDC8版 369.43
NDC9版 369.43
内容紹介 里親制度のもとで「里子」の養育を行う家族は、今日の家族形態においていかに位置づけられるか。血縁関係も法的関係も存在しないにもかかわらず「里子」を育てるということは、どのような意味を持つのか。本書では、インタビュー調査をふまえ「養育里親」として「里子」の養育を行う里親家族を「養育家族」と位置づけ、これが21世紀における新しい家族形態となり、家族機能を次世代に継承する役割を果たすことを、家族社会学の観点から解明する。
著者紹介 1971年福岡市生まれ。95~96年Boston University留学。97年九州大学文学部卒。2004年同大学院人間環境学研究科博士課程単位取得退学。現在、活水女子大学文学部准教授。著書「家族社会学-基礎と応用」ほか。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 里親家族研究の展開(養育家族とは何か;養育家族の背景;国内先行調査における里親、里子、児童養護施設入所児童の傾向)
第2章 アメリカにおける里親家族研究(里親の位置づけと動機;里子の養育とパーマネンシー;実親と里子の交流)
第3章 里親家族研究の方法(里親家族の機能と形態;仮説の提示と調査方法)
第4章 養育家族の機能と形態(調査対象者の傾向;養育家族の実相―インタビュー調査結果から;養育家族の機能と形態)
第5章 近代家族の限界と養育家族の展望(家族の定義とその集団的特質;家族の近代化過程;近代家族の限界;養育家族の位置づけと展望)