鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
地下水調査法
利用可
予約かごへ
竹内篤雄/著 -- 古今書院 -- 2013.11 -- 452.95
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
452.9/タケウ/一般
119172686
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
地下水調査法
書名ヨミ
チカスイ チョウサホウ
副書名
1m深地温探査
著者名
竹内篤雄
/著
著者ヨミ
タケウチ,アツオ
出版者
古今書院
出版年
2013.11
ページ数等
225p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般注記
『地すべり地温測定による地下水調査法』(吉井書店1983年刊)の改訂
一般件名
地下水
,
地すべり
ISBN
4-7722-5271-1
ISBN13桁
978-4-7722-5271-3
定価
7500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101977373
NDC8版
452.95
NDC9版
452.95
内容紹介
地盤災害の一例として地すべりを取り上げ、地すべり地内外の地下水の存在状態を現象に基づいて検討し、浅層地温測定による「水ミチ」調査法の理論的考察、1m深地温探査法に関与する種々の因子の補正方法、同探査法の実施方法について述べる。
著者紹介
1940年栃木県生まれ。64~2004年京都大学防災研究所地すべり研究部門。1977年技術士合格。91年技術士登録。2004年京都大学防災研究所定年退官。04年~自然地下水調査研究所主宰。09年~キタイ設計(株)技術顧問。日本応用地質学会、日本地下水学会等所属。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 地下水の存在状態と地盤災害
第2章 1m深地温探査法の理論的考察
第3章 測点網設定方法
第4章 準備する人と物および作業工程
第5章 1m深地温探査の測定の仕方
第6章 1m深地温探査結果の解析の仕方
第7章 1m深地温探査法の解釈の仕方
第8章 1m深地温分布と諸地下水調査結果との対比
第9章 「水ミチ」規模の推定法
第10章 1m深地温探査の実施例
第11章 国外での実施例
ページの先頭へ