竹内誠/著 -- 小学館 -- 2013.11 -- 210.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.5/タケウ/一般 119146481 一般 利用可

資料詳細

タイトル 春夏秋冬江戸っ子の知恵
書名ヨミ シュンカ シュウトウ エドッコ ノ チエ
著者名 竹内誠 /著  
著者ヨミ タケウチ,マコト  
出版者 小学館  
出版年 2013.11
ページ数等 223p
大きさ 19cm
一般件名 日本-歴史-江戸時代  
ISBN 4-09-626325-7
ISBN13桁 978-4-09-626325-9
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101976104
NDC8版 210.5
NDC9版 210.5
内容紹介 人口百万人―世界最大の都市だった江戸の町で、季節を肌で感じながら寄り添うように暮らしていた人生の達人たち=江戸っ子に学ぶ全5章。
著者紹介 1933年東京都生まれ。東京学芸大学教授、立正大学教授などを経て、現在、東京都江戸東京博物館館長、徳川林政史研究所所長。東京都中央区名誉区民。主要著編書に「江戸は美味い」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 世界最大の都市(町の拡大;「江戸湾」とはいわなかった ほか)
第2章 底なしの胃袋(「江戸前」の意味は;『江戸自慢』に見る食 ほか)
第3章 四季の情景(初夢;数え年のすすめ ほか)
第4章 百万人の素顔(粋について;江戸の優雅な心 ほか)
第5章 現代に生きる、現代に生かす(「山の手」か「山手」か;再生しよう日本橋の河岸文化 ほか)