ソニア・アリソン/著 -- 阪急コミュニケーションズ -- 2013.11 -- 491.358

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 491.3/アリソ/一般H 119164923 一般 利用可

資料詳細

タイトル 寿命100歳以上の世界
書名ヨミ ジュミョウ ヒャクサイ イジョウ ノ セカイ
副書名 20XX年、仕事・家族・社会はこう変わる
著者名 ソニア・アリソン /著, 土屋晶子 /訳  
著者ヨミ アリソン,ソニア , ツチヤ,アキコ  
出版者 阪急コミュニケーションズ  
出版年 2013.11
ページ数等 291,28p
大きさ 20cm
原書名 100 plus.∥の翻訳
一般件名 寿命 , 社会変動  
ISBN 4-484-13120-X
ISBN13桁 978-4-484-13120-7
定価 2100円
問合わせ番号(書誌番号) 1101975497
NDC8版 491.358
NDC9版 491.358
内容紹介 再生医療など科学技術の進歩により、平均寿命が100歳を超える日が近づいている。誰もが健康なまま現在の2倍も長生きするようになれば、総人口はどうなるか、地球環境は守られるか、家族関係や豊かさ、宗教心はどう変わるか…。シリコンバレーのテクノロジーアナリストが「長寿革命」の新時代へと案内する。
著者紹介 【アリソン】カリフォルニア州マウンテンビューにある「シンギュラリティ大学」の創立メンバー、アカデミック・アドバイザー、理事。パシフィック・リサーチ・インスティテュートの上席研究員、ネットメディアTechNewsWorldのコラムニストも務める。 
著者紹介 【土屋】翻訳家。訳書は「動物たちの喜びの王国」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 人類の永遠の希求―若返りの泉を追い求めて
第2章 科学技術の進歩で人間の寿命はどう延びるか
第3章 自然界と長寿革命
第4章 長寿は是か非か、意見の対立―長生きしても、よりよい人生を送れるか
第5章 家族が変わる
第6章 長寿社会の金銭的恩恵は?
第7章 あの世VS.この世で長生き―長寿時代における宗教
第8章 長寿社会を目指すリーダーたち