樋口映美/編 -- 彩流社 -- 2013.11 -- 209.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 209.6/キンタ/一般 119093643 一般 利用可

資料詳細

タイトル 〈近代規範〉の社会史
書名ヨミ キンダイ キハン ノ シャカイシ
副書名 都市・身体・国家
著者名 樋口映美 /編, 貴堂嘉之 /編, 日暮美奈子 /編  
著者ヨミ ヒグチ,ハユミ , キドウ,ヨシユキ , ヒグラシ,ミナコ  
出版者 彩流社  
出版年 2013.11
ページ数等 300,45p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 世界史-近代  
ISBN 4-7791-1944-8
ISBN13桁 978-4-7791-1944-6
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101974510
NDC8版 209.6
NDC9版 209.6
内容紹介 社会の構成員として望まれる「適者」と排斥される「不適者」との狭間を探る!社会を秩序形成の現場であるとみなす視点から、近代が作られていく過程をひもとく異色の論集。
著者紹介 【樋口】専修大学文学部教授。主な業績『流動する〈黒人〉コミュニティ-アメリカ史を問う』『歴史のなかの「アメリカ」-国民化をめぐる語りと創造』『アメリカ黒人と北部産業-戦間期における人種意識の形成』他。 
著者紹介 【貴堂】一橋大学社会学研究科教授。主な業績『アメリカ合衆国と中国人移民-歴史のなかの「移民国家」アメリカ』「『人種化』の近代とアメリカ合衆国-ソシアビリテの交錯と『国民』の境界」「『血染めのシャツ』と人種平等の理念-共和党急進派と戦後ジャーナリズム」他。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
都市 港町チャールストンの社会秩序形成 樋口映美/著
これは何かあると思いました 日暮美奈子/著
ダンスホールの境界線 兼子歩/著
身体 イングランド近世の国家観と身体性 岩井淳/著
二〇世紀初頭イギリス保健政策をめぐる遺伝論と環境論 永島剛/著
健康優良コンテスト狂想曲 貴堂嘉之/著
アメリカ優生学運動と生殖をめぐる市民規範 小野直子/著
アメリカ南部寄生虫対策とコミュニティ公衆衛生活動 平体由美/著
国家 福祉の「隙間」を埋める 白川耕一/著
第二次世界大戦期、米陸軍省の人種政策の変容 高田馨里/著
一九五〇年代日本における包摂と排除 加藤千香子/著
「市民」になる/「市民」をつくる 黒川みどり/著