鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
家事労働ハラスメント
利用可
予約かごへ
竹信三恵子/著 -- 岩波書店 -- 2013.10 -- 366.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
366.8/タケノ/一般H
119129769
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
家事労働ハラスメント
書名ヨミ
カジ ロウドウ ハラスメント
副書名
生きづらさの根にあるもの
シリーズ名
岩波新書
シリーズ巻次
新赤版1449
著者名
竹信三恵子
/著
著者ヨミ
タケノブ,ミエコ
出版者
岩波書店
出版年
2013.10
ページ数等
238p
大きさ
18cm
内容細目
文献あり
一般件名
家事労働
,
女性労働-日本
ISBN
4-00-431449-6
ISBN13桁
978-4-00-431449-3
定価
800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101973188
NDC8版
366.8
NDC9版
366.8
内容紹介
食事の支度や後片付け、洗濯、掃除、育児に介護…。だれもが必要とする「暮らしの営み」のはずの労働が、なぜ正当に評価されないのか?不公正な分配が、いかに生きづらさや貧困を招き寄せていくか。終わりなき「見えない労働」を担う人々が、社会から不当に締め出されている実態に光をあて、困難から抜け出す道を内外にさぐる。
著者紹介
1953年生まれ。ジャーナリスト。朝日新聞経済部記者、編集委員兼論説委員などを経て、2011年から和光大学教授。09年「貧困ジャーナリズム大賞」受賞。著書「日本株式会社の女たち」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 被災地の百物語
第1章 元祖ワーキングプア
第2章 「専業主婦回帰」の罠
第3章 法と政治が「労働を消す」とき
第4章 男性はなぜ家事をしないのか
第5章 ブラック化するケア労働
第6章 家事労働が経済を動かす
終章 公正な家事分配を求めて
ページの先頭へ