鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
現代経済学のエッセンス
利用可
予約かごへ
川越敏司/著 -- 河出書房新社 -- 2013.10 -- 331
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
331/カワコ/一般H
119151556
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
現代経済学のエッセンス
書名ヨミ
ゲンダイ ケイザイガク ノ エッセンス
副書名
初歩から最新理論まで
シリーズ名
河出ブックス
シリーズ巻次
062
著者名
川越敏司
/著
著者ヨミ
カワゴエ,トシジ
出版者
河出書房新社
出版年
2013.10
ページ数等
241p
大きさ
19cm
一般件名
経済学
ISBN
4-309-62462-6
ISBN13桁
978-4-309-62462-4
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101971302
NDC8版
331
NDC9版
331
内容紹介
本書では、現代経済学の基本原理と重要トピックを、段階を踏みながら平易に解説。ミクロ経済学とマクロ経済学をシームレスに描き、通常の入門書ではなかなか取り上げられない新しい成果も紹介する、ビギナーにもビジネスマンにも便利な一冊。
著者紹介
1970年和歌山県生まれ。大阪市立大学大学院経済学研究科前期博士課程修了。現在、公立はこだて未来大学システム情報科学部複雑系知能学科教授。専門は実験経済学、ゲーム理論。著書に「実験経済学」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
プロローグ 何のための経済学?
第1章 市場の働きを知る
第2章 人はなぜ交換するのか、貨幣はなぜ生まれたのか
第3章 失業とインフレにはどんな関係があるか
第4章 情報格差が市場を変える―情報の非対称性について
第5章 不確実な状況での意思決定―リスクとあいまい性について
第6章 人は互いに影響し合う―外部性について
第7章 交渉での駆け引き―ゲーム理論への招待
第8章 経済成長のメカニズム―貧富の格差はなくせるか
第9章 多様性の中の経済―宗教、タブー、社会的アイデンティティ
ページの先頭へ