トーマス・D.シーリー/著 -- 築地書館 -- 2013.10 -- 486.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 486.7/シリ/一般H 119206151 一般 利用可

資料詳細

タイトル ミツバチの会議
書名ヨミ ミツバチ ノ カイギ
副書名 なぜ常に最良の意思決定ができるのか
著者名 トーマス・D.シーリー /著, 片岡夏実 /訳  
著者ヨミ シーリ,トマス・D. , カタオカ,ナツミ  
出版者 築地書館  
出版年 2013.10
ページ数等 291p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
原書名 Honeybee democracy.∥の翻訳
一般件名 みつばち(蜜蜂)  
ISBN 4-8067-1462-3
ISBN13桁 978-4-8067-1462-0
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101970923
NDC8版 486.7
NDC9版 486.7
内容紹介 新しい巣をどこにするか。群れにとって生死にかかわる選択を、ミツバチたちは民主的な意思決定プロセスを通して行ない、そして常に最良の巣を選び出す。ミツバチの好みを探るため、作った巣箱の数は252個。ある時はミツバチ用ランニングマシーンを開発し、またある時は、自動車修理工場で入手したゴム製のホースで、ミツバチの笛鳴らしの音に聞き耳をたてる。1950年代、ドイツのリンダウアー教授が始めた、ミツバチの家探しについての研究を引き継いだシーリー先生の、ミツバチへの熱い愛と好奇心がほとばしる。フィールドサイエンスの醍醐味を伝える好著。
著者紹介 【シーリー】1952年生まれ。米国ダートマス大学卒。現在コーネル大学生物学教授。著書に「ミツバチの知恵」などがある。コハナバチ科の新種のハチNeocorynurella seeleyiは、著者にちなんで命名された。 
著者紹介 【片岡】1964年神奈川県生まれ。主な訳書にマーク・ライスナー「砂漠のキャデラックアメリカの水資源開発」、エリザベス・エコノミー「中国環境リポート」、デイビッド・モントゴメリー「土の文明史」、ジュリアン・クリブ「90億人の食糧問題」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ミツバチ入門編
第2章 ミツバチコロニーの生活
第3章 ミツバチの理想の住処
第4章 探索バチの議論
第5章 最良の候補地での合意
第6章 合意の形成
第7章 引っ越しの開始
第8章 飛行中の分蜂群の誘導
第9章 認知主体としての分蜂群
第10章 分蜂群の知恵