鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
面白いほどよくわかる日本の神様
利用可
予約かごへ
田中治郎/著 -- 日本文芸社 -- 2013.10 -- 164.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
164.1/タナカ/協力
141048804
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
面白いほどよくわかる日本の神様
書名ヨミ
オモシロイホド ヨク ワカル ニホン ノ カミサマ
副書名
古事記を彩る神々の物語を楽しむ
シリーズ名
学校で教えない教科書
著者名
田中治郎
/著,
山折哲雄
/監修
著者ヨミ
タナカ,ジロウ , ヤマオリ,テツオ
出版者
日本文芸社
出版年
2013.10
ページ数等
301p
大きさ
19cm
版表示
新版
内容細目
文献あり
一般件名
神話-日本
ISBN
4-537-26049-1
ISBN13桁
978-4-537-26049-6
定価
1400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101970286
NDC8版
164.1
NDC9版
164.1
内容紹介
「古事記」を9つに分け、それぞれを「「古事記」ダイジェストストーリー」と題して超訳。そこに登場した主な神々約130柱をひとりずつ取り上げ、どのような神なのかを紹介。日本人の宗教感覚の源流をたどる1冊。
著者紹介
【田中】1946年宮城県生まれ。横浜市立大学卒業後、出版社に勤務して主に児童書、仏教書の編集に携わり、現在は、仏教書、エッセイなどの執筆や講演活動にあたる。文筆家。日本ペンクラブ会員。主な著書は「面白いほどよくわかる日本の宗教」ほか。
著者紹介
【山折】1931年サンフランシスコ生まれ。東北大学文学部卒。同大助教授を経て、国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター所長などを歴任。2005年任期満了のため退官後、同研究センター名誉教授。宗教学・思想史の第一人者。宗教学者。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 日本の誕生と神々―「記紀」が伝える世界観
第2章 天地開闢の神々―天地創造、国生みの物語
第3章 葦原の中つ国の神々―国づくりと国譲りの物語
第4章 天孫降臨にまつわる神々―初代天皇誕生までの物語
第5章 天皇の世紀―大和勢力拡大の物語
神名と御神格・神社名一覧
ページの先頭へ