-- 京都造形芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学舎 -- 2013.10 -- 702.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 702.3/セイヨ-1/一般H 119268724 一般 利用可

資料詳細

タイトル 西洋の芸術史
書名ヨミ セイヨウ ノ ゲイジュツシ
巻次 造形篇 1
巻書名 古代から初期ルネサンスまで
シリーズ名 芸術教養シリーズ
シリーズ巻次
巻書名 古代から初期ルネサンスまで
出版者 京都造形芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学舎  
出版年 2013.10
ページ数等 244p
大きさ 22cm
内容細目 年表あり 索引あり
一般件名 美術-歴史  
ISBN 4-344-95162-X
ISBN13桁 978-4-344-95162-4
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101969083
NDC8版 702.3
NDC9版 702.3
内容紹介 古代からルネサンスに至る西洋美術の歴史をたどる。改めて芸術に接する自らの姿勢を再考し、よりいっそうの理解を得るための書。「ギリシア美術の黄金期」「ゴシック美術」など、15章で構成。手のひら芸大の教科書。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
エーゲ海文明とギリシア美術の誕生―古代地中海文明の形成
ギリシア美術の黄金期―クラシック時代
ヘレニズム美術と古代イタリア美術―ギリシア文化の終焉とエトルリア美術
古代ローマ美術―古代の成熟と終焉
初期キリスト教美術―葬礼美術から地上の聖堂装飾へ
前期ビザンティン美術―皇帝ユスティニアヌス一世の黄金時代
中期・後期ビザンティン美術―円熟から帝国滅亡へ
初期中世美術―西欧社会のあけぼの
初期ロマネスク美術―紀元1000年前期からロマネスク美術の誕生へ
ロマネスク美術の展開―西ヨーロッパ全体に開花した美術の諸相〔ほか〕