立元幸治/著 -- 明石書店 -- 2013.9 -- 281

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 281/タチモ/一般 119150971 一般 利用可

資料詳細

タイトル 東京多磨霊園物語
書名ヨミ トウキョウ タマ レイエン モノガタリ
副書名 時代を彩ったあの人びとに出会う
著者名 立元幸治 /著  
著者ヨミ タチモト,コウジ  
出版者 明石書店  
出版年 2013.9
ページ数等 318p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 伝記-日本 , 墓碑 , 多磨霊園  
ISBN 4-7503-3899-0
ISBN13桁 978-4-7503-3899-6
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101968455
NDC8版 281
NDC9版 281
内容紹介 多磨霊園に眠る故人から、独自のテーマで2人1組およそ60人を取り上げ、それぞれの生涯を重ね合わせ意外な関係や新たな一面を再発見。霊園を通し、明治・大正・昭和と日本人の精神の歩みをたどり直す。
著者紹介 1960年九州大学卒業後、NHKに入局。主に教養系番組の制作に携わり、チーフ・プロデューサー。部長、局長、審議委員などを務める。NHK退職後、九州産業大学、東和大学などで「メディア論」などの講義と研究に携わり、現在は主に執筆講演活動を展開している。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 そこに「昭和」があった(「のらくろ」と「サザエさん」―田河水泡と長谷川町子;ムーミンとルパン三世―岸田今日子と山田康雄 ほか)
第2章 時代を拓く(聖書と武士道―内村鑑三と新渡戸稲造;発言する東大総長―南原繁と矢内原忠雄 ほか)
第3章 道、ひとすじ(美の求道者―梅原龍三郎と岸田劉生;日本画の近代―川合玉堂と下村観山 ほか)
第4章 奔流の中で(総理の器―西園寺公望と高橋是清;時代を先導し、時代に抗う―吉野作造と美濃部達吉 ほか)