古関彰一/著 -- 岩波書店 -- 2013.9 -- 319.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 319.8/コセキ/一般H 119126079 一般 利用可

資料詳細

タイトル 安全保障とは何か
書名ヨミ アンゼン ホショウ トワ ナニカ
副書名 国家から人間へ
著者名 古関彰一 /著  
著者ヨミ コセキ,ショウイチ  
出版者 岩波書店  
出版年 2013.9
ページ数等 237,8p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 安全保障  
ISBN 4-00-022077-2
ISBN13桁 978-4-00-022077-4
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101968175
NDC8版 319.8
NDC9版 319.8
内容紹介 国家安全保障は今や終焉の時を迎えつつある。新たな脅威の下で、いかなる構想が求められているのか。本書はベンサムによる個人の安全保障の時代から、軍事力による国家安全保障を経て、現在模索されている平和と共生に基づく安全保障に至る二〇〇年の理念の変遷を鮮やかに解明する。二一世紀の今を斬新な角度から照らし出す著者渾身の書き下ろし。
著者紹介 1943年東京都生まれ。早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了。和光大学教授を経て、91年より獨協大学法学部教授。専攻、憲政史。主著「日本国憲法の誕生」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「安全保障」の系譜(訳語としての「安全保障」;「セキュリティ」の多様性 ほか)
第2章 憲法の最高価値としての安全保障(自然法論と法実証主義、功利主義;ベンサムの『永遠平和綱領』 ほか)
第3章 国家安全保障という体制(国家安全保障への途;甲殻類国家の誕生―国家安全保障法(NSA)の設置 ほか)
第4章 動き始めた新たな安全保障構想(安全保障構想;「人間の安全保障」と軍事力 ほか)
第5章 今後への展望