黒澤良/著 -- 藤原書店 -- 2013.9 -- 317.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 317.2/クロサ/一般H 119126368 一般 利用可

資料詳細

タイトル 内務省の政治史
書名ヨミ ナイムショウ ノ セイジシ
副書名 集権国家の変容
著者名 黒澤良 /著  
著者ヨミ クロサワ,リョウ  
出版者 藤原書店  
出版年 2013.9
ページ数等 286p
大きさ 22cm
内容細目 年表あり 索引あり
一般件名 内務省-歴史  
ISBN 4-89434-934-5
ISBN13桁 978-4-89434-934-6
定価 4600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101967888
NDC8版 317.21
NDC9版 317.21
内容紹介 戦前日本の支配体制の中核とされ、敗戦時のその解体が「戦後」到来の象徴として描かれてきた「内務省」。一八七三年の設置から一九四七年占領下における解体まで、七四年間にわたって、近代日本の行政の中枢に君臨した内務省とは、何だったのか。関係者が残した資料を渉猟し、内務省の権能のメカニズムと、その盛衰のプロセスに初めて内在的に迫った気鋭の政治学者による野心作。
著者紹介 1965年東京都生まれ。89年立教大学法学部卒。95年東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程、単位取得退学。日本学術振興会特別研究員、東京都立大学法学部助手などを経て、現在、学習院大学法学部ほか兼任講師。主要著作に『清瀬一郎-ある法曹政治家の生涯』など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 内務省と人治型集権制
第1章 内務省と政党政治
第2章 挙国一致内閣期の内務省
第3章 「新官僚」再考
第4章 内務省と戦時体制
終章 内務省解体と人治型集権制の変容
補論 昭和期内務省関係資料について