西村和子/文 -- 博雅堂出版 -- 2013.9 -- 721

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 721/ニシム/児童L 119123986 児童 利用可

資料詳細

タイトル 北斎の富士
書名ヨミ ホクサイ ノ フジ
副書名 対訳
シリーズ名 新・おはなし名画シリーズ
シリーズ巻次 24
著者名 西村和子 /文, 山内久明 /英訳, 山内玲子 /英訳, 島優 /英訳, 辻惟雄 /監修, パトリック・ケアリー /英訳監修  
著者ヨミ ニシムラ,カズコ , ヤマノウチ,ヒサアキ , ヤマノウチ,レイコ , シマ,マサル , ツジ,ノブオ , ケアリー,パトリック  
出版者 博雅堂出版  
出版年 2013.9
ページ数等 36p
大きさ 34cm
原書名 並列タイトル:Hokusai’s Mt.Fuji
個人件名 葛飾 北斎  
ISBN 4-938595-56-7
ISBN13桁 978-4-938595-56-2
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101967361
NDC8版 721
NDC9版 721
内容紹介 江戸時代に活躍し、その作品がいち早く海外で評価された天才絵師・葛飾北斎。彼が70歳をすぎて描いたのが、有名な「富嶽三十六景」。本書は、この70歳をすぎてから描かれた富士山の絵を中心に見ていく名画集。
著者紹介 【西村】早稲田大学理工学部卒、同大学院研究科修士課程修了、東京芸術大学美術学部中退。獨協大学講師、川村学園女子大学教授を経て、現在博雅堂出版代表。主な著書「ファジィ情報分析」「おはなし名画-葛飾北斎」他。 
著者紹介 【辻】東京大学文学部卒。東京大学教授、国際日本文化研究センター教授、多摩美術大学学長などを経て、現在、MIHO MUSEUM館長。主な著書「奇想の系譜」「日本美術の歴史」など。