渡邉格/著 -- 講談社 -- 2013.9 -- 673.7

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 673.7/ワタナ/一般H 119098782 一般 利用可
鳥取県立 書庫 673.7/ワタナ/協力 141185995 協力 利用可

資料詳細

タイトル 田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」
書名ヨミ イナカ ノ パンヤ ガ ミツケタ クサル ケイザイ
著者名 渡邉格 /著  
著者ヨミ ワタナベ,イタル  
出版者 講談社  
出版年 2013.9
ページ数等 229p
大きさ 20cm
一般件名 パン屋タルマーリー  
ISBN 4-06-218389-7
ISBN13桁 978-4-06-218389-5
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101967111
NDC8版 673.7
NDC9版 673.78
内容紹介 祖父と父の教え、田舎の自然の恵み、築百年超の古民家に棲みつく天然菌、丹精込めて作られた素材…すべてが一つになった、奇跡のパンの物語。お金中心の「腐らない」経済から、発酵を繰り返す「腐る」経済へ。「不思議なパン屋」が起こす、静かな革命。
著者紹介 1971年東京都出身。23歳の時にハンガリーに1年間滞在。千葉大学園芸学部に入学。卒業後、有機野菜の卸販売会社に就職。31歳の時、パン職人になることを決意。2008年独立、千葉県いすみ市でパン屋タルマーリーを開業。12年同市勝山でパン屋タルマーリーを再オープン。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 腐らない経済(何かがおかしい(サラリーマン時代の話・祖父から受け継いだもの);マルクスとの出会い(父から受け継いだもの);マルクスと労働力の話(修業時代の話1);菌と技術革新の話(修業時代の話2);腐らないパンと腐らないおカネ(修業時代の話3))
第2部 腐る経済(ようこそ、「田舎のパン屋」へ;菌の声を聴け(発酵);「田舎」への道のり(循環);搾取なき経営のかたち(「利潤」を生まない);次なる挑戦(パンと人を育てる))