-- NTT出版 -- 2013.9 -- 332.107

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 332.1/セカイ-3/一般H 119125667 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界のなかの日本経済
書名ヨミ セカイ ノ ナカ ノ ニホン ケイザイ
巻次
副書名 不確実性を超えて
巻書名 「曖昧な制度」としての中国型資本主義
巻書名 「曖昧な制度」としての中国型資本主義
出版者 NTT出版  
出版年 2013.9
ページ数等 291p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 日本-経済 , 中国-経済 , 資本主義-中国  
ISBN 4-7571-2324-8
ISBN13桁 978-4-7571-2324-3
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101967013
NDC8版 332.107
NDC9版 332.107
内容紹介 「中国的」資本主義とは何か。そしてどこへ向かうのか。「曖昧な制度」こそ中国経済の強さの秘密であり、また危機をも生む。世界経済の行方は、この「中国モデル」を抜きに語ることはできない。
著者紹介 1955年愛知県生まれ。神戸大学大学院経済学研究科博士課程前期課程修了。神戸大学大学院経済学研究科教授。著書に「中国の経済発展と市場化」第14回大平正芳記念賞受賞など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 躍進する中国をどう捉えるか
第2章 制度から中国を見る
第3章 歴史の中の「曖昧な制度」
第4章 国有と民営が並存する「曖昧な制度」
第5章 競争する地方政府と官僚
第6章 利益集団化する官僚・党支配層
第7章 中国全球化のインパクト
第8章 中国モデルと「曖昧な制度」
第9章 日本は中国とどう向き合うべきか