廣井悠/編著 -- 清文社 -- 2013.9 -- 336.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 336.1/ヒロイ/一般H 119137978 一般 利用可

資料詳細

タイトル これだけはやっておきたい!帰宅困難者対策Q&A
書名ヨミ コレダケ ワ ヤッテオキタイ キタク コンナンシャ タイサク キュー アンド エイ
著者名 廣井悠 /編著, 中野明安 /著  
著者ヨミ ヒロイ,ユウ , ナカノ,アキヤス  
出版者 清文社  
出版年 2013.9
ページ数等 244p
大きさ 21cm
一般件名 危機管理 , 災害予防  
ISBN 4-433-40903-0
ISBN13桁 978-4-433-40903-6
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101967007
NDC8版 336.1
NDC9版 336.1
内容紹介 “その時”の準備・対応は。大規模災害発生時に備え、帰宅困難者の基礎的知識から対策の意義、主な論点、課題などをQ&Aで解説。平成25年4月施行「東京都帰宅困難者条例」に対応。
著者紹介 【廣井】東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻・博士課程を中退、同特任助教を経て2012年より、名古屋大学減災連携研究センター准教授。東京都中央区帰宅困難者支援施設運営協議会・座長、名古屋市都市再生安全確保計画策定に向けた検討会・委員等。 
著者紹介 【中野】平成3年弁護士登録。丸の内総合法律事務所に入所、現在、同事務所パートナー。事業継続推進機構正会員、日本災害復興学会正会員、日本小売業協会倫理・教育委員会コーディネーター等も務める。現在、日本弁護士連合会災害復興支援委員会・委員長等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 帰宅困難者対策の基礎知識(対策の前提となる「帰宅困難者」の位置付け;東日本大震災に学ぶ帰宅困難者対策)
第2章 帰宅困難者対策の全体像を把握する(帰宅困難者対策の必要性;帰宅困難者対策の具体的な取組み)
第3章 事業所が行う帰宅困難者対策(帰宅困難者対策における行政と個人の役割;事業所の災害対応;帰宅困難者対策における事業所の役割;事業所が行う一斉帰宅の抑制;事業所が行う一時滞在施設の開設・運営;事業所が行う訓練と協議会への参加)
第4章 事業者の帰宅困難者対策と法的責任(事業者の責務;一斉帰宅の抑制と従業員への対応上の留意点;一時滞在施設の提供に関する法的課題)