中西友子/著 -- NHK出版 -- 2013.9 -- 539.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 539.6/ナカニ/一般H 119122094 一般 利用可

資料詳細

タイトル 土壌汚染
書名ヨミ ドジョウ オセン
副書名 フクシマの放射性物質のゆくえ
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 1208
著者名 中西友子 /著  
著者ヨミ ナカニシ,トモコ  
出版者 NHK出版  
出版年 2013.9
ページ数等 220p
大きさ 19cm
一般件名 放射性物質 , 福島第一原子力発電所事故(2011)  
ISBN 4-14-091208-1
ISBN13桁 978-4-14-091208-9
定価 950円
問合わせ番号(書誌番号) 1101966940
NDC8版 539.6
NDC9版 539.6
内容紹介 原発事故から出た放射能はいま、どうなっているのか。農作物は本当に危ないのか。不安の連鎖を断ち切るために、土壌と農作物における放射能の動きが調べられてきた。汚染はどのように進んでいるのか?除染はどのように行うべきか?そして、放射性物質は食べ物を通して循環しているのか?事故直後から現在までの農産物調査と実験の結果を冷静に分析して放射性セシウムが土壌に固着していることを明らかにする。実態の正確な記述から、放射能汚染の本質を考える一冊。
著者紹介 1978年東京大学大学院理学系研究科化学専門課程博士課程修了。専門は放射線植物生理学。日本ゼオン(株)技術開発研究センター在籍時にカリフォルニア大学ローレンス・バークレイ研究所に留学。2001年から東京大学教授。第20回猿橋賞、日本放射化学会賞受賞。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 土壌と放射能汚染(土壌とは何か;放射能とは何か ほか)
第2章 汚染の実態(農作物の汚染の仕組み;コメの汚染 ほか)
第3章 放射性物質は循環するか(森林での放射性セシウムの動き;生物系の循環 ほか)
第4章 これからの除染はどうあるべきか(除染の具体的な手段;食品の安全)