鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
地域社会圏主義
利用可
予約かごへ
山本理顕/著 -- LIXIL出版 -- 2013.8 -- 365.35
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
365.3/ヤマモ/一般H
118769326
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
地域社会圏主義
書名ヨミ
チイキ シャカイケン シュギ
著者名
山本理顕
/著,
上野千鶴子
/著,
金子勝
/著,
平山洋介
/著,
仲俊治
/著,
末光弘和
/著,
Y-GSA
/著,
松行輝昌
/著
著者ヨミ
ヤマモト,リケン , ウエノ,チズコ , カネコ,マサル , ヒラヤマ,ヨウスケ , ナカ,トシハル , スエミツ,ヒロカズ , ヨコハマ コクリツ ダイガク , マツユキ,テルマサ
出版者
LIXIL出版
出版年
2013.8
ページ数等
159p
大きさ
24cm
版表示
増補改訂版
内容細目
内容: 地域社会圏リアル どのように住むか
一般注記
初版:INAX出版2012年刊
一般件名
集合住宅
,
地域社会
ISBN
4-86480-304-8
ISBN13桁
978-4-86480-304-5
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101965670
NDC8版
365.35
NDC9版
365.35
内容紹介
既存住宅地の「地域社会圏化」とはつまり、「脱専用住宅化」である―住まいを変えれば、日本は変わる。木造密集住宅地の地域社会圏化9ページを加えた決定版!
著者紹介
【山本】1945年北京生まれ。建築家。2007~11年横浜国立大学大学院教授。現在、日本大学大学院特任教授。山本理顕設計工場主宰。著書「新編住居論」他。
著者紹介
【上野】1948年生まれ。社会学者。東京大学名誉教授、ウィメンズアクションネットワーク理事長。著書「家父長制と資本制」他。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「地域社会圏化」=「脱専用住宅化」
山本理顕/著
Case Study 木造密集住宅地の地域社会圏化
山本理顕/著
Case Study 郊外高密モデル
山本理顕/著
地域社会圏リフレクション 対談 住まいがつくる、その場所固有の経済活動
金子勝/述
EX 地域社会圏をめぐる議論
仲俊治/著
おひとりさまたちの共住
山本理顕/著
経済学から見た地域社会圏
山本理顕/述
ページの先頭へ