鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
プロダクトデザインのためのスケッチワーク
利用可
予約かごへ
増成和敏/著 -- オーム社 -- 2013.9 -- 501.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
501.8/マスナ/一般H
119136590
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
プロダクトデザインのためのスケッチワーク
書名ヨミ
プロダクト デザイン ノ タメノ スケッチ ワーク
著者名
増成和敏
/著
著者ヨミ
マスナリ,カズトシ
出版者
オーム社
出版年
2013.9
ページ数等
164p
大きさ
26cm
原書名
並列タイトル:Sketch works for Product Design
一般件名
デザイン(工業)
ISBN
4-274-06928-1
ISBN13桁
978-4-274-06928-4
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101965111
NDC8版
501.8
NDC9版
501.83
内容紹介
デザイン開発で必要とされる手描きのスケッチを習得することを目的とし、知りたいことから読めるように構成。フリーハンドでスケッチを描くことにより、アイデアを考えたり、相手に伝えたりするための手法が満載。
著者紹介
1979年九州芸術工科大学工業設計学科卒。2010年九州大学芸術工学府博士後期課程修了。1979年松下電器(株)入社、2009年までテレビ等のプロダクトデザインとインタフェースデザインに携わる。09年より芝浦工業大学デザイン工学部教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
0 思考を表現するために
1 感覚の訓練
2 透視図法の理解
3 描くプロセス
4 シンプルな形
5 複合的な形
6 自由な形
7 シーンを描く
8 スケッチ指導
9 デジタルとの融合
ページの先頭へ