鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
インド仏教思想史
利用可
予約かごへ
三枝充悳/〔著〕 -- 講談社 -- 2013.9 -- 182.25
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
182.2/サイク/一般S
119124421
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
インド仏教思想史
書名ヨミ
インド ブッキョウ シソウシ
シリーズ名
講談社学術文庫
シリーズ巻次
2191
著者名
三枝充悳
/〔著〕
著者ヨミ
サイグサ,ミツヨシ
出版者
講談社
出版年
2013.9
ページ数等
251p
大きさ
15cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
仏教-インド-歴史
ISBN
4-06-292191-X
ISBN13桁
978-4-06-292191-6
定価
880円
問合わせ番号(書誌番号)
1101964086
NDC8版
182.25
NDC9版
182.25
内容紹介
古代インドの歴史と思想潮流の中に仏教は生まれた。その教義は仏教思想の中核をなしつつ、初期仏教(原始仏教)、部派仏教、大乗仏教と展開し、チベット、東南アジア、中国、日本へと広がってゆく―。仏教思想の源流であるインド仏教を歴史にそって追い、その基本思想と重要概念、諸思想の変遷を精緻に読み解く、斯界の碩学によるインド仏教思想入門。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 初期仏教(前史;仏教の誕生;初期仏教の思想)
第2章 部派仏教(部派の成立;アビダルマ)
第3章 大乗仏教(大乗仏教の興起;初期大乗仏教経典;ナーガールジュナ;如来蔵・仏性思想;唯識説;仏教論理学(因明)と哲学;密教)
ページの先頭へ