佐佐木隆/著 -- 中央公論新社 -- 2013.8 -- 910.23

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 910.2/ササキ/一般H 119109216 一般 利用可

資料詳細

タイトル 言霊とは何か
書名ヨミ コトダマ トワ ナニカ
副書名 古代日本人の信仰を読み解く
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2230
著者名 佐佐木隆 /著  
著者ヨミ ササキ,タカシ  
出版者 中央公論新社  
出版年 2013.8
ページ数等 241p
大きさ 18cm
内容細目 文献あり
一般件名 日本文学-歴史-古代  
ISBN 4-12-102230-0
ISBN13桁 978-4-12-102230-1
定価 820円
問合わせ番号(書誌番号) 1101960237
NDC8版 910.23
NDC9版 910.23
内容紹介 古代日本人は、ことばには不思議な霊威が宿ると信じ、それを「言霊」と呼んだ。この素朴な信仰の実像を求めて、『古事記』『日本書紀』『風土記』の神話や伝説、『万葉集』の歌など文献を丹念に渉猟。「言霊」が、どのような状況でいかなる威力を発揮するものだったのか、実例を挙げて具体的に検証していく。近世の国学者による理念的な言霊観が生み出した従来のイメージを覆し、古代日本人の信仰を描き出す。
著者紹介 1950年青森県生まれ。東洋大学文学部専任講師・助教授を経て、現在、学習院大学文学部教授、専攻は日本語史・古代文献学。著書「伝承と言語」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 『万葉集』の「言霊」―言と霊と神と
第1章 呪文の威力―神と人と
第2章 国見・国讃め―支配者の資格
第3章 国産み・死の起源―生と死の導入
第4章 発言のし直し―状況の転換
第5章 タブーと恥―一方的な発言
第6章 偽りの夢合わせ―妻の発言
第7章 名前へのこだわり―実体との対応
終章 古代日本人の言霊―神のことばがもつ霊力