鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
心理療法の見立てと介入をつなぐ工夫
利用可
予約かごへ
乾吉佑/編 -- 金剛出版 -- 2013.8 -- 146.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
146.8/シンリ/一般H
119159931
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
心理療法の見立てと介入をつなぐ工夫
書名ヨミ
シンリ リョウホウ ノ ミタテ ト カイニュウ オ ツナグ クフウ
著者名
乾吉佑
/編
著者ヨミ
イヌイ,ヨシスケ
出版者
金剛出版
出版年
2013.8
ページ数等
188p
大きさ
21cm
内容細目
内容: ブリーフセラピーにおける見立てと介入をつなぐ工夫 / 青木みのり著
一般件名
心理療法
ISBN
4-7724-1326-X
ISBN13桁
978-4-7724-1326-8
定価
3400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101959716
NDC8版
146.8
NDC9版
146.8
内容紹介
役立つ心理療法を行うためには、見立てそれに基づく介入が必須なものとなる。しかしながら、見立てを行うためにまずどのような情報が必要で、それらをどのように組み入れながら事例を見立てていくのかというプロセスを理解することは簡単ではない。本書では11人のセラピストの「工夫」から、学派の違いを超えて、見立てと介入のプロセスを明らかにし、心理臨床の専門性の習得に貢献することを目指す。ブリーフセラピー、家族療法、催眠療法、認知行動療法、臨床動作法、森田療法的アプローチ、フォーカシング、精神分析的心理療法、グループアプローチ、エモーション・フォーカスト・セラピー。本書では、11人の専門家が、クライエントの問題を同定するための「見立て」から、それぞれの療法による「介入」へとつなぐための、見通しを立てる過程を解説する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
ブリーフセラピーにおける見立てと介入をつなぐ工夫
青木みのり/著
家族療法における見立てと介入をつなぐ工夫
村上雅彦/著
催眠療法における見立てと介入をつなぐ工夫
大谷彰/著
認知行動療法における見立てと介入をつなぐ工夫
沢宮容子/著
臨床動作法における見立てと介入をつなぐ工夫
大場信恵/著
森田療法的アプローチにおける見立てと介入をつなぐ工夫
山田秀世/著
フォーカシングにおける見立てと介入をつなぐ工夫
伊藤研一/著
精神分析的心理療法における見立てと介入をつなぐ工夫
津田真知子/著
ユング心理学における見立てと介入をつなぐ工夫
川嵜克哲/著
グループアプローチにおける見立てと介入をつなぐ工夫
安部恒久/著
エモーション・フォーカスト・セラピーにおける見立てと介入をつなぐ工夫
岩壁茂/著
ブリーフセラピーにおける初回面接
宮田敬一/著
ページの先頭へ