鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
図解カードビジネスのしくみ
利用可
予約かごへ
本田元/著 -- 中央経済社 -- 2013.8 -- 673.37
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
673.3/ホンタ/一般H
119111410
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
図解カードビジネスのしくみ
書名ヨミ
ズカイ カード ビジネス ノ シクミ
副書名
新技術で決済が変わる!
著者名
本田元
/著
著者ヨミ
ホンダ,ハジメ
出版者
中央経済社
出版年
2013.8
ページ数等
225p
大きさ
21cm
一般注記
2010年刊の改題、最新版
一般件名
クレジット・カード
,
ポイントサービス
,
プリペイド・カード
ISBN
4-502-48640-X
ISBN13桁
978-4-502-48640-1
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101958545
NDC8版
673.37
NDC9版
673.37
内容紹介
2017年にかけて決済業界は大変動期を迎える!2013年米国で電子決済法施行、2015年から世界のカードはIC化。日本への影響は?NFCがスタート。Felicaはどうなる?税と社会保障と「カードビジネス」の関係とは?最新技術による影響を解説した最新版。この1冊でカードビジネスのすべてがわかる!
著者紹介
1951年生まれ。74年大手流通業の顧客管理システム担当SEを経る。その後、大手カードサプライヤーにおいて、カードビジネスおよびカードシステム開発に従事ののち、TIS(株)にて新世代基幹システムを担当。2012年本田元事務所を設立。現在に至る。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 カードビジネスをめぐる法の激変(2017年に向けてカードビジネスは激変する;本人確認がすべての基礎となる―犯罪収益移転防止法;割賦販売法改正によってクレジット会社と加盟店のポジショニングが大きく変わる;主要国で最初の「総量規制:;貸付残高で利息が変化する―利息制限法;ビジネスチャンスをどう捉えるか?―資金決済法施行;ICカード化待ったなし!;カードビジネスには欠かせない「名寄せ」)
第2部 カードのビジネスモデル(多様化するカード;ポイントカード;クレジットカード;プリペイドカード;デビットカード;国際ブランドプリペイドカード)
第3部 カードの新技術とスマートフォン(カードの種類と用途;スマートフォンとカードビジネス)
ページの先頭へ