鳥越俊太郎/編 -- 日本文芸社 -- 2013.8 -- 327.13

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 327.1/ニシユ/一般H 119147505 一般 利用可

資料詳細

タイトル 20人の識者がみた「小沢事件」の真実
書名ヨミ ニジュウニン ノ シキシャ ガ ミタ オザワ ジケン ノ シンジツ
副書名 捜査権力とメディアの共犯関係を問う!
著者名 鳥越俊太郎 /編, 木村朗 /編  
著者ヨミ トリゴエ,シュンタロウ , キムラ,アキラ  
出版者 日本文芸社  
出版年 2013.8
ページ数等 350p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 検察  
個人件名 小沢 一郎  
ISBN 4-537-26052-1
ISBN13桁 978-4-537-26052-6
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101958487
NDC8版 327.13
NDC9版 327.13
内容紹介 政治的謀略としての小沢問題を多角的に検証。国策捜査の被害者、法曹関係者、国会議員、ジャーナリストら20人の論者が真相を暴く!
著者紹介 【鳥越】1940年福岡県出身。毎日新聞大阪本社社会部、東京本社社会部、テヘラン特派員、「サンデー毎日」編集長を経て、同社を退職後、89年より活動の場をテレビに移す。現在、“ニュースの職人”として、様々な番組のキャスターやコメンテーターとして活躍中。 
著者紹介 【木村】1954年北九州市出身。鹿児島大学教員、平和学専攻。現在川内原発差し止め訴訟原告団副団長を兼任。主な著作は、単著「危機の時代の平和学」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
かくして検察の「政治的陰謀」は達成された 高野孟/著
「アンチ小沢という空気」の正体 三井環/著
「週刊朝日」と大手メディアの違いはどこから生じたのか 山口一臣/著
権力とメディアの暴走を許さない 神保哲生/著
原子力帝国・全体主義国家に変貌する日本 佐藤栄佐久/著
官僚機構の一部と化したメディアの罪 マーティン・ファクラー/著
権力の暴走とメディアの加担 植草一秀/著
民主主義の危機、「検察」の暴走を検証する 陸山会事件における検察の暴走とメディア 郷原信郎/著
法務・検察官僚に組織としての正義はあるか? 川内博史/著
政治的冤罪事件「小沢ケース」の奇々怪々 有田芳生/著
検察の暴走と「指揮権発動」の真相 小川敏夫/著
検察の暴走・司法の崩壊に、市民に何ができるか 八木啓代/著
暴走検察の背後にある刑事司法の巨大な歪み 青木理/著