三谷博/著 -- 筑摩書房 -- 2013.8 -- 210.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.6/ミタニ/一般H 119115402 一般 利用可

資料詳細

タイトル 愛国・革命・民主
書名ヨミ アイコク カクメイ ミンシュ
副書名 日本史から世界を考える
シリーズ名 筑摩選書
シリーズ巻次 0072
著者名 三谷博 /著  
著者ヨミ ミタニ,ヒロシ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2013.8
ページ数等 349p
大きさ 19cm
一般件名 日本-歴史-近代  
ISBN 4-480-01577-9
ISBN13桁 978-4-480-01577-8
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101958194
NDC8版 210.6
NDC9版 210.6
内容紹介 明治維新は近代世界に起きた革命のなかで最も注目に値するものだ。世襲身分制を覆す大革命であったにもかかわらず、犠牲者は極めて少なかった。平和的変革の道を探るとき、維新は大いに参考となるに違いない。本書は「愛国」「革命」「民主」の視角から近代日本の経験を抽出、これを用いて東アジアや西洋の経験を理解しようという試みである。いま直面する問題を解決するため歴史に英知を求める現代人、必読の書。
著者紹介 1950年広島県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。学習院女子短期大学助教授、東京大学教養学部教授などを経て、現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。歴史学者。専門は日本近世・近代史。著書「明治維新とナショナリズム-幕末の外交と政治変動」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
愛国(問題・なぜ「愛国」を論ずるのか;定義・ナショナリズムの基本モデルと副次モデル;ナショナリズム形成の三局面―東アジア三国 ほか)
革命(問題・明治維新の謎;「復古」による「開化」―明治維新;フランス革命 ほか)
民主(問題・なぜ民主、あるいは政治的自由が必要なのか;民主化への様々なアプローチ;経路の多様性・様々なモジュール ほか)