ヤマト運輸株式会社/監修 -- 幻冬舎 -- 2013.8 -- 335.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 335.2/ナンハ/一般H 119116187 一般 利用可

資料詳細

タイトル ナンバーワン企業の儲けるしくみ
書名ヨミ ナンバー ワン キギョウ ノ モウケル シクミ
著者名 ヤマト運輸株式会社 /監修, 大和ハウス工業株式会社 /監修, アイリスオーヤマ株式会社 /監修, ハイデイ日高 /監修, カカクコム /監修  
著者ヨミ ヤマト ウンユ カブシキ ガイシャ , ダイワ ハウス コウギョウ カブシキ ガイシャ , アイリス オーヤマ カブシキ ガイシャ , ハイデイ ヒダカ , カカク コム  
出版者 幻冬舎  
出版年 2013.8
ページ数等 159p
大きさ 21cm
一般件名 企業-日本  
ISBN 4-344-90275-0
ISBN13桁 978-4-344-90275-6
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1101957810
NDC8版 335.21
NDC9版 335.21
内容紹介 「1に努力、2に工夫」「サービスが先、儲けは後」ひと味違う経営理念が驚きの利益率を叩き出す。躍進5社に共通する社員とエンドユーザー笑顔の秘密とは?

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 運送業の儲けるしくみ ヤマト運輸 宅急便は送り主のこころ セールスドライバーが発明する受け取る側の喜びを追求したサービス―ヤマト運輸株式会社代表取締役社長・山内雅喜(Interview お客さまに喜ばれるサービスなら、利益は後からついてくる;事業のしくみ 網の目のネットワークで送り主から受け手へ荷物を届ける ほか)
2 建築業の儲けるしくみ 大和ハウス工業 会社は社会の公器 人、街、暮らしの新しい価値を創出。10兆円企業へと新市場を開拓しつづける―大和ハウス工業株式会社代表取締役会長・樋口武男(Interview 創業者のDNAの継承こそ企業発展の要。「儲け」の前に「有益」を問うのが成功のコツ;事業のしくみ 住宅から環境エネルギーまで。公器としての役割を見つける ほか)
3 生活用品製造卸業の儲けるしくみ アイリスオーヤマ 生活者の目線で問題解決 製造業(メーカー)×問屋(ベンダー)のモノづくりでホームセンター市場を開拓。暮らしにイノベーションを起こす―アイリスオーヤマ株式会社代表取締役社長・大山健太郎(Interview 製造業と問屋が一体となるハイブリッド経営。どんな時代環境でも利益を出しつづける;事業のしくみ 製造機能と問屋機能との融合で流通経路を短縮 ほか)
4 外食産業の儲けるしくみ 日高屋(ハイデイ日高) ラーメンは国民食 駅前一等地で390円を実現。地域住民に愛される中華食堂をつくる―株式会社ハイデイ日高代表取締役会長・神田正(Interview 中華食堂という店舗形態を発明。電車を降りたら日高屋がある風景をつくりたい;事業のしくみ 主要駅前を中心に300店舗展開。セントラルキッチン方式で大量生産 ほか)
5 インターネット業の儲けるしくみ カカクコム ユーザー本位の購買支援 自由にやりとりできる場を提供。中立であることが利益につながる―株式会社カカクコム取締役経営企画部長・上村はじめ(Interview 儲け度外視でユーザー本位のサービスを。創業者の成功体験が受け継がれる;事業のしくみ 掲載店舗からの手数料、広告収入が中心。魅力的なサイトづくりが売上に直結 ほか)