佐藤公俊/著 -- 学研パブリッシング -- 2013.8 -- 451

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 451/サトウ/一般H 119087421 一般 利用可
鳥取県立 書庫 451/サトウ/協力 141048267 協力 利用可

資料詳細

タイトル 天気と気象
書名ヨミ テンキ ト キショウ
副書名 パーフェクト図解
著者名 佐藤公俊 /著, 木本昌秀 /監修  
著者ヨミ サトウ,キミトシ , キモト,マサヒデ  
出版者 学研パブリッシング  
出版年 2013.8
ページ数等 175p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 気象  
ISBN 4-05-405746-2
ISBN13桁 978-4-05-405746-3
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101956121
NDC8版 451
NDC9版 451
内容紹介 ゲリラ豪雨、竜巻、豪雪など異常気象のメカニズムをカラー図解。そのカギとなる、偏西風の蛇行、エルニーニョ・ラニーニャなども徹底解説。大気、気圧、積乱雲などの気象の基本や天気図、天気予報もまるわかりの本。
著者紹介 【佐藤】1973年東京生まれ。明治大学在学中に第1回気象予報士試験で気象予報士の資格を取得。2003年からNHKの全国枠で気象情報を担当。気象予報士・防災士。日本気象協会所属。 
著者紹介 【木本】1980年京都大学理学部卒業後、気象庁入庁。気象庁予報部、気象研究所に勤務。94年より東京大学気候システム研究センター。2001年より東京大学大気海洋研究所教授。専門は気象学、気候力学、グローバルな異常気象、気候変動、地球温暖化の研究。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 異常気象とそのしくみ(ゲリラ豪雨1 湿った暖気と寒気が引き金―突発的に発生するゲリラ豪雨;ゲリラ豪雨2 都市を急襲するゲリラ豪雨―狭い所へ濁流が流れ込み急激に水位が上昇 ほか)
第2章 異常気象の原因はこれだ(テレコネクション 世界の異変が日本に異常をもたらす―ポイントは北極振動・偏西風の蛇行・エルニーニョ・インド洋;北極振動 負の北極振動で日本は寒冬―気圧が北極付近と中緯度で相反して変動 ほか)
第3章 気象のきほん―異常気象がさらにわかる(異常気象を解くカギ1 ジェット気流―寒帯・温帯・熱帯の境目を進む;異常気象を解くカギ2 巨大積乱雲―スーパーセル(巨大なひとつの積乱雲)は激しい雨や竜巻を引き起こす ほか)
第4章 天気図―見る・読む(天気図1 天気図の見方―天気図から天気・風を感じ取る;天気図2 天気記号は21種類―日本式天気記号 ほか)
第5章 気象予報―見方と実践(天気予報1 天気予報のしくみ―膨大なデータが天気予報の基;天気予報2 気象観測―天気予報を支えるさまざまな観測 ほか)