関根由子/著 -- 學藝書林 -- 2013.8 -- 750.28

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 750.2/セキネ/一般 119130535 一般 利用可

資料詳細

タイトル 伝統工芸を継ぐ女たち
書名ヨミ デントウ コウゲイ オ ツグ オンナタチ
著者名 関根由子 /著, 公文健太郎 /写真  
著者ヨミ セキネ,ヨシコ , クモン,ケンタロウ  
出版者 學藝書林  
出版年 2013.8
ページ数等 157p
大きさ 21cm
一般件名 工芸家-日本 , 伝統的工芸品産業  
ISBN 4-87517-095-5
ISBN13桁 978-4-87517-095-2
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101955483
NDC8版 750.28
NDC9版 750.28
内容紹介 厳しい職人の世界に飛び込んだ女性たち。つらい修業も力仕事もいとわない。自分なりの工夫をこらし、独自の表現も追求する、女性職人36人の潔い生き方。
著者紹介 【関根】1946年東京生まれ。69年日本女子大学社会福祉学科卒。地方新聞社へ家庭欄の記事を配信する通信社の代表を務める。長年、各地の女性職人たちへの取材を続ける傍ら、日本文化をもっと再認識し、より楽しむための活動を主宰し、講座、展示会などの企画を行っている。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
女性職人の先駆けとしての誇り―東京染小紋・岩下江美佳
伝統の技と心で、私だけの世界を描く―九谷焼・織田恵美
子育てを通じて自分自身が磨かれる―甲州水晶貴石細工・土屋典子
無心に機を織り、心身ともに“土地の人間”に―越後上布・中島律子
本当に作りたいものは何か、追求し続ける―山中漆器・山田真子
手をかけた成果が、目に見えるうれしさ―江戸切子・小川郁子
金属でも、温かいアクセサリーを作りたい―加賀象嵌・長谷川真希
伝統柄でなく、新しいモチーフに挑戦―東京手描友禅・佐野静香
明治時代の華麗な技を蘇らせたい―芝山細工・具嶋直子・松本香
ひと針、ひと針に思いを込めて創り出す世界―加賀繍・宮越仁美〔ほか〕