渡邉真理子/編著 -- 勁草書房 -- 2013.7 -- 602.22

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 602.2/ワタナ/一般H 119104662 一般 利用可

資料詳細

タイトル 中国の産業はどのように発展してきたか
書名ヨミ チュウゴク ノ サンギョウ ワ ドノヨウニ ハッテンシテキタカ
著者名 渡邉真理子 /編著  
著者ヨミ ワタナベ,マリコ  
出版者 勁草書房  
出版年 2013.7
ページ数等 334p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 中国-産業  
ISBN 4-326-50380-7
ISBN13桁 978-4-326-50380-3
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101955305
NDC8版 602.22
NDC9版 602.22
内容紹介 中国の産業はなぜ発展し続けているのだろうか。その原動力はなんだろうか。「旺盛な参入、分散した市場シェア、低い価格」を中国の産業にもたらしたのは何か。そのプロセスを大胆に分析する。
著者紹介 1968年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。現在、日本貿易振興機構アジア経済研究所主任研究員。主著「企業の成長と金融制度」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中国の産業はどのように発展してきたか 渡邉真理子/著
「旺盛な算入と低い価格」をめぐる分析枠組み 渡邉真理子/著
旺盛な参入 垂直統合・非統合の選択とガバナンス 丸川知雄/著
テレビとエアコン 渡邉真理子/著
「山寨」携帯電話 丁可/著
風力発電設備産業 堀井伸浩/著
専業市場システム 丁可/著
需要と技術 需要の階層性 大原盛樹/著
技術 木村公一朗/著
低い価格 食糧 寳劔久俊/著
労働 明日山陽子/著
エネルギー 堀井伸浩/著