井上泰至/著 -- 角川学芸出版 -- 2013.7 -- 023.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 023.8/イノウ/一般 119084865 一般 利用可

資料詳細

タイトル 江戸の発禁本
書名ヨミ エド ノ ハッキンボン
副書名 欲望と抑圧の近世
シリーズ名 角川選書
シリーズ巻次 529
著者名 井上泰至 /著  
著者ヨミ イノウエ,ヤスシ  
出版者 角川学芸出版  
出版年 2013.7
ページ数等 201p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 禁止本  
ISBN 4-04-703529-7
ISBN13桁 978-4-04-703529-4
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101954303
NDC8版 023.8
NDC9版 023.8
内容紹介 出版文化が発達した江戸期には、好色本や戦国歴史物語、仮想戦記などの「発禁本」が数多く生み出された。出版統制・検閲といったかたちで情報をコントロールしていくご公儀の「事情」、危険を冒してもなお世の中に何かを発信したいという作者たちの「欲望」とそのための「偽装」。悲喜劇に満ちた個々の作品の成立事情を探り、近世史の新たな一面を明らかにする。
著者紹介 1961年京都市生まれ。防衛大学校教授。専門は江戸文学。著書に「サムライの書斎」「江戸の文学史と思想史」「恋愛小説の誕生」「秀吉の対外戦争」「改訂雨月物語」「春雨物語」「雨月物語の世界」「子規の内なる江戸」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 発禁のシステム
第2章 「行き過ぎた」好色本
第3章 検閲が生み出す表現の「自由」
第4章 戦国歴史物語の実態
第5章 学者たちの考証と歴史の捏造
第6章 取り締まられた仮想戦記
第7章 統制を乗り越えて