鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
亡国の経済
利用可
予約かごへ
しんぶん赤旗経済部/著 -- 新日本出版社 -- 2013.7 -- 332.107
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
332.1/シンフ/一般H
119165599
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
亡国の経済
書名ヨミ
ボウコク ノ ケイザイ
副書名
日本の財界とアメリカ
著者名
しんぶん赤旗経済部
/著
著者ヨミ
シンブン アカハタ ヘンシュウキョク
出版者
新日本出版社
出版年
2013.7
ページ数等
157p
大きさ
19cm
一般件名
日本-経済
,
日本-経済関係-アメリカ合衆国
ISBN
4-406-05701-3
ISBN13桁
978-4-406-05701-1
定価
1200円
問合わせ番号(書誌番号)
1101954252
NDC8版
332.107
NDC9版
332.107
内容紹介
TPP参加、原発輸出、正社員制度の解体!?「世界で一番、企業が活動しやすい国」の正体とは。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 経済主権の“売り渡し”―TPP・原発・雇用(なぜTPP参加か;「原発ゼロ」の妨げ;労働時間概念の撤廃要求)
第2章 日本の財界とアメリカ(権益確保で同盟強化;占領政策の変化で ほか)
第3章 日本農業―際限ない「自由化」圧力(アメリカ産農産物輸入への筋道;牛肉・オレンジの「自由化」;コメ輸入に道を開く;TPPの破壊的影響;食料主催の確立こそ)
第4章 金融自由化、超低金利政策へのレール(金融自由化―日米円ドル委員会が口火;日米の大企業が操る ほか)
第5章 「干渉」の制度化(「要望書」で露骨に要求;「アメリカ型」につくり変え;続く「郵政民営化」圧力;地域経済と財政壊す;TPPで「総仕上げ」)
ページの先頭へ