ジョシュア・ウルフ・シェンク/著 -- 明石書店 -- 2013.7 -- 289.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 289/リンカ/一般 119106824 一般 利用可

資料詳細

タイトル リンカーン
書名ヨミ リンカーン
副書名 うつ病を糧に偉大さを鍛え上げた大統領
著者名 ジョシュア・ウルフ・シェンク /著, 越智道雄 /訳  
著者ヨミ シェンク,ジョシュア・ウルフ , オチ,ミチオ  
出版者 明石書店  
出版年 2013.7
ページ数等 449p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
原書名 Lincoln’s melancholy.∥の翻訳
ISBN 4-7503-3809-5
ISBN13桁 978-4-7503-3809-5
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101953669
NDC8版 289.3
NDC9版 289.3
内容紹介 この驚くべき啓発的な著作において、著者は、エイブラハム・リンカーンに生涯取り憑いていた深刻なメランコリーを摘出し、成人した彼の人格にそれが及ぼした影響を切開してみせる。青年時代、苦しみにまみれたリンカーンは、精神の健康を求める険しい道程を鍛え上げた。苦難に対処した彼の戦略、うつ病から生まれてくる洞察こそが、ついには第16代大統領が力を見いだす助けとなった。その力とは、彼とアメリカがこの国最大の動乱を克服する上で切実に必要としたものだった。7年にわたる調査研究を踏まえて、シェンクはリンカーンと彼の遺産に対する、ニュアンスにあふれる、啓示的な展望を提供する。
著者紹介 【シェンク】著名な評論家、ワシントン・カレッジのオニール文学館館長。2006年ヒストリー・チャネルの記録映画「リンカーン」の主任コンサルタントで、「エイブラハム・リンカーン生誕200年委員会」の諮問委員のひとり。 
著者紹介 【越智】1936年愛媛県生まれ。明治大学名誉教授。日本翻訳家協会評議員、日本ポップカルチャー学会顧問、日本ペンクラブ会員。主要著訳書「ワスプ(WASP)-アメリカン・エリートはどうつくられるか」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部(世間はあいつはクレイジーだと言った;ものすさまじき天与の才能;今生きている人間の中で、私ほど惨めな人間はいない)
第2部(セルフ=メイド・マン;欠陥?いや不運だ;理性の統治 ほか)
第3部(その正確な形と色;われらが潜り抜ける炎の裁き;われらにも智慧は浮かぶ)