荘子/〔著〕 -- 筑摩書房 -- 2013.7 -- 124.25

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 124.2/ソウシ/一般H 119082074 一般 利用可

資料詳細

タイトル 荘子(そうじ)
書名ヨミ ソウジ
巻次 内篇
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 ソ4-1
著者名 荘子 /〔著〕, 福永光司 /訳, 興膳宏 /訳  
著者ヨミ ソウシ , フクナガ,ミツジ , コウゼン,ヒロシ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2013.7
ページ数等 344p
大きさ 15cm
内容細目 文献あり 索引あり
原書名 タイトル:荘子
ISBN 4-480-09540-3
ISBN13桁 978-4-480-09540-4
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1101951874
NDC8版 124.25
NDC9版 124.25
内容紹介 現代人の疲れた心に沁みわたる、古代中国が生んだ最高の解説の哲学。人間の醜さ、愚かさ、社会の息苦しさから自由になりたいと願った荘子は、彼一流の人を喰った諧謔を武器に、世俗的な価値観一切をちゃかし、切り捨てていく。しかし、常識の世界と決別しただけでは絶体的な精神の自由を手にすることはできない。すべての苦脳は己の物差しでものごとを捉えることからはじまると考えた荘子は、自我を放棄し、大自然と合一する道を究めていく。「内篇」「外篇」「雑篇」全三篇のうち、荘子の思想をもっともよく伝えるとされるのが本巻の「内篇」。碩学二人の手による『荘子』訳注の決定版!

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
逍遙遊篇第一
斉物論篇第二
養生主篇第三
人間世篇第四
徳充符篇第五
大宗師篇第六
応帝王篇第七