江尻光一/著 -- いきいき出版局 -- 2013.7 -- 470.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 470.4/エシリ/一般H 119081605 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本人なら知っておきたい花48選
書名ヨミ ニホンジン ナラ シッテオキタイ ハナ シジュウハッセン
副書名 花の履歴書
著者名 江尻光一 /著  
著者ヨミ エジリ,コウイチ  
出版者 いきいき出版局  
出版年 2013.7
ページ数等 205p
大きさ 21cm
一般件名  
ISBN 4-906912-06-0
ISBN13桁 978-4-906912-06-3
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101951334
NDC8版 470.4
NDC9版 470.4
内容紹介 身近で元気に咲く花々の履歴を知ると、親しみが湧いて、育ててみたくなる。園芸とガーデニングをより多くの人に広め、植物への愛情、情熱を燃やし続けた園芸界の巨星が、つづった48の花への思い。
著者紹介 1926年千葉県生まれ。園芸家。須和田農園園主として洋ランの品種改良に取り組むとともに、花づくりの楽しさを世の中に啓蒙。2011年没。著書「NHK趣味の園芸作業12か月」「園芸の極意」「至福の園芸」ほか。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
早春~春(椿―日本生まれの世界の花“ジャポネーラ”;日本水仙―海岸線にのみ自生する謎に迫る ほか)
初夏(つつじ―初夏を演出する種類豊富な常緑樹;牡丹―日本人を驚かせた大輪の花 ほか)
夏(くちなし―アメリカで一世を風靡した白い香;ひまわり―真夏の花は、葉も太陽好き ほか)
晩夏~晩秋(萩―おだやかでやさしい、日本の心の花;彼岸花―「毒がある」の言い伝えはホント? ほか)
冬(つわぶき―冷気の中、目を引く鮮やかな黄色;ポインセチア―クリスマスに欠かせない赤い色 ほか)