河村和徳/編著 -- 東北大学出版会 -- 2013.6 -- 318.42

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 318.4/カワム/一般H 119147075 一般 利用可

資料詳細

タイトル 被災地から考える日本の選挙
書名ヨミ ヒサイチ カラ カンガエル ニホン ノ センキョ
副書名 情報技術活用の可能性を中心に
著者名 河村和徳 /編著, 湯淺墾道 /編著, 高選圭 /編著  
著者ヨミ カワムラ,カズノリ , ユアサ,ハルミチ , コ,ソンギュ  
出版者 東北大学出版会  
出版年 2013.6
ページ数等 156p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
原書名 並列タイトル:Election Environment in the Disaster-Affected Area after the Great East Japan Earthquake
一般件名 地方選挙-東北地方 , 選挙制度-日本  
ISBN 4-86163-229-3
ISBN13桁 978-4-86163-229-7
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101950811
NDC8版 318.42
NDC9版 318.42
内容紹介 被災地の選挙は、如何に行われたのか?“ネット選挙元年”に考える、選挙行政のあり方と情報技術の活用策。
著者紹介 【河村】慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。東北大学大学院情報科学研究科・准教授。主要業績「現代日本の地方選挙と住民意識」「市町村合併をめぐる政治意識と地方選挙」。 
著者紹介 【湯淺】慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程退学。情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科・教授。主要業績「電子化社会の政治と制度」「アメリカにおける個人情報漏洩通知法制に関する考察」「情報ネットワークロー・レビュー」11巻など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 被災地における選挙管理―選挙が実施できた背景を探る
第2章 選挙人名簿と共通番号制度―福島の視点から考える
第3章 選挙情報からみた被災地の選挙
第4章 震災とインターネット選挙運動
第5章 情報制約下における投票支援システムの可能性―2010年参院選有権者調査における争点投票の正確さ
第6章 韓国における電子選挙システム―どのような課題があるのか
第7章 被災地の選挙から考える情報技術活用の可能性―おわりにかえて