前田英樹/著 -- 大修館書店 -- 2013.7 -- 773.04

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 773/マエタ/一般H 119039638 一般 利用可

資料詳細

タイトル からだで作る〈芸〉の思想
書名ヨミ カラダ デ ツクル ゲイ ノ シソウ
副書名 武術と能の対話
著者名 前田英樹 /著, 安田登 /著  
著者ヨミ マエダ,ヒデキ , ヤスダ,ノボル  
出版者 大修館書店  
出版年 2013.7
ページ数等 243p
大きさ 19cm
一般件名 能楽 , 剣道  
ISBN 4-469-21344-6
ISBN13桁 978-4-469-21344-7
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101946193
NDC8版 773.04
NDC9版 773.04
内容紹介 剣術、能、寄席の芸。それぞれの道において体得したものを語り合い、掘り下げる中から、行き詰まった西欧文明原理を超える古くて新しい身体知にもとづく文明原理が新たな意味合いを帯びて立ち現れる。
著者紹介 【前田】立教大学現代心理学部映像身体学科教授。主として東西の思想、文学、美術、映像を対象として論じる批評家。また、19歳から新陰流剣術を学び、現在は新陰流・武術探求会を主宰している。 
著者紹介 【安田】下掛宝生流ワキ方能楽師。国内外で様々な形で能のワークショップを行い、異分野とのコラボレーションにも活発に取り組む。また、各地で「寺子屋」と称する私塾を主宰している。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 武術と能をつなぐもの(武術と能―その身体を支えるもの;身体を通して文明の“根本”を生き直す;米作りが生んだ暮らしと信仰;芸と職人仕事の奥にあるもの)
第2部 震災に思う(震災とは何だったか;身体を通した学びを取り戻す)
第3部 独り、芸を生き通す(掴み取られた俗曲師への道;和芸を磨く身体;“芸”の文明、その優越を主張する)