ブリギッテ・シテーガ/著 -- 阪急コミュニケーションズ -- 2013.6 -- 498.36

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 498.3/シテカ/一般H 119112467 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界が認めたニッポンの居眠り
書名ヨミ セカイ ガ ミトメタ ニッポン ノ イネムリ
副書名 通勤電車のウトウトにも意味があった!
著者名 ブリギッテ・シテーガ /著, 畔上司 /訳  
著者ヨミ シテーガ,ブリギッテ , アゼガミ,ツカサ  
出版者 阪急コミュニケーションズ  
出版年 2013.6
ページ数等 244,6p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
原書名 Inemuri.∥の翻訳
一般件名 睡眠 , 日本  
ISBN 4-484-13107-2
ISBN13桁 978-4-484-13107-8
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1101945626
NDC8版 498.36
NDC9版 498.36
内容紹介 なぜ日本人は降車駅に着くと、突然ニョキっと起きあがるのか?ケンブリッジ大学の文化人類学者が論じる、日本人の居眠りに学ぶ、智恵と効果。
著者紹介 【シテーガ】1965年オーストリア生まれ。2002年度オーストリア銀行賞受賞。現在はケンブリッジ大学東アジア研究所の准教授。近年は東日本大震災で被災した岩手県山田町の人々とともに暮らし、聞きとり調査も行っている。 
著者紹介 【畔上】1951年長野県生まれ。東京大学経済学部卒。日本航空勤務を経て、現在ドイツ文学・英米文学翻訳家。主な訳書に「有名人の成功のカギはドラッカーの「マネジメント」にあった」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
01 日本人の睡眠習慣
02 日本の睡眠―昔と今
03 ところ変われば睡眠習慣変わる
04 睡眠と余暇
05 居眠りの社会的ルール
06 居眠りの社会学
07 居眠りの効果―賢くなるための短眠法