瀬木比呂志/著 -- 日本評論社 -- 2013.6 -- 327.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 327.2/セキ/一般H 119052671 一般 利用可

資料詳細

タイトル 民事訴訟の本質と諸相
書名ヨミ ミンジ ソショウ ノ ホンシツ ト ショソウ
副書名 市民のための裁判をめざして
著者名 瀬木比呂志 /著  
著者ヨミ セギ,ヒロシ  
出版者 日本評論社  
出版年 2013.6
ページ数等 321p
大きさ 22cm
一般件名 民事訴訟法  
ISBN 4-535-51950-1
ISBN13桁 978-4-535-51950-3
定価 4000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101945195
NDC8版 327.2
NDC9版 327.2
内容紹介 裁判官と司法の「存在被拘束性」の正体に肉薄する比類なき内省的考察!日本人の法意識は変わったか?司法に対して日本人が抱いている幻想とは?法律実務家を特徴づける精神構造とは?…長年の裁判官生活に終止符を打った著者が、自己を縛ってきた環境と正面から向き合い、その本質を鋭く問いかける瞠目の論考。
著者紹介 1954年名古屋市生まれ。東京大学法学部在学中に司法試験に合格。79年以降裁判官として東京地裁、最高裁等に勤務、アメリカ留学。並行して研究執筆や学会報告を行う。2012年明治大学法科大学院専任教授に転身。民事訴訟法、同演習、民事執行・保全法等を担当。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 法学と実務の科学化、客観化
第1章 方法と視点
第2章 法学と実務の統合、科学化、客観化
第3章 人間―その存在のあり方
第4章 制度利用者、国民性と民事訴訟
第5章 裁判官と弁護士
第6章 法学と法学教育
第7章 民事訴訟手続総論(主として理論面)
第8章 民事訴訟手続各論(主として実務面)
終章 宇宙船の窓辺から