小坂井久/著 -- 現代人文社 -- 2013.6 -- 327.63

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 327.6/コサカ/一般H 119144842 一般 利用可

資料詳細

タイトル 取調べ可視化論の展開
書名ヨミ トリシラベ カシカ ロン ノ テンカイ
著者名 小坂井久 /著  
著者ヨミ コサカイ,ヒサシ  
出版者 現代人文社  
出版年 2013.6
ページ数等 423p
大きさ 21cm
内容細目 内容: 取調べ可視化論の理論的展望
一般件名 取調べ  
ISBN 4-87798-534-4
ISBN13桁 978-4-87798-534-9
定価 4000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101944970
NDC8版 327.63
NDC9版 327.63

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
取調べ可視化論の基礎とその周辺 憲法第38条第1項 小坂井久/著
憲法第38条第2項 小坂井久/著
「取調べの可視化を求める宣言」の意義 小坂井久/著
主張明示義務と黙秘権 小坂井久/著
刑事訴訟法第316条の17 小坂井久/著
「取調べ可視化」論の展開 小坂井久/著
何故、日本の司法に取調べの可視化は必要なのか 小坂井久/著
可視化論の誕生と展望 指宿信/インタヴュー
「転換点」としての刑事司法の「現在」 小坂井久/著
取調べ可視化論の事実的基礎 小坂井久/著
取調べ可視化の証拠としての意義 小坂井久/著
法制審議会新時代の刑事司法制度特別部会での議論 法的効果や供述調書の在り方などをめぐって 小坂井久/著
可視化制度構想の「本番」に向けて 小坂井久/著
イタリア、フランス視察 小坂井久/著
アメリカ・ワシントンDC視察 小坂井久/著
2013年は「可視化元年」か?! 小坂井久/著
基本構想から作業部会へ 小坂井久/著