瀬川拓郎/著 -- 新典社 -- 2013.5 -- 389.11

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 389.1/セカワ/一般S 119074742 一般 利用可

資料詳細

タイトル アイヌの沈黙交易
書名ヨミ アイヌ ノ チンモク コウエキ
副書名 奇習をめぐる北東アジアと日本
シリーズ名 新典社新書
シリーズ巻次 61
著者名 瀬川拓郎 /著  
著者ヨミ セガワ,タクロウ  
出版者 新典社  
出版年 2013.5
ページ数等 127p
大きさ 18cm
一般件名 アイヌ  
ISBN 4-7879-6161-6
ISBN13桁 978-4-7879-6161-7
定価 800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101943196
NDC8版 389.11
NDC9版 382.11
内容紹介 千島アイヌは、北海道本島のアイヌと直接接触したり言葉をかわしたりすることのない、沈黙交易をおこなっていた。この奇妙な習俗がおこなわれた謎を解く手がかりとして、沈黙交易の事例を紹介しつつ、千島アイヌのケガレ祓いの呪術に着目する。北東アジアや日本との関係における、アイヌの習俗そしてイデオロギーとは。
著者紹介 1958年札幌市生まれ。80年岡山大学法文学部卒。現職:旭川市博物科学館主幹。著書に「コロポックルとはだれか」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 アイヌの沈黙交易(沈黙交易とはなにか;千島アイヌの沈黙交易;サハリンアイヌの沈黙交易;阿倍比羅夫の沈黙交易)
2 ケガレと呪術(千島アイヌのケガレ祓い;行進呪術とはなにか;陰陽道の影響;アイヌの疱瘡神)
3 沈黙交易が問いかけるもの(千島アイヌの沈黙交易と疱瘡神;アイヌのリチュアル・ヒストリー)
縄文伝統の思想を考える―エピローグ