小宮山博仁/著 -- 日本文芸社 -- 2013.5 -- 910.26

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 910.2/コミヤ/一般H 119038258 一般 利用可

資料詳細

タイトル 国語の教科書から消えた心に響く名作・名場面
書名ヨミ コクゴ ノ キョウカショ カラ キエタ ココロ ニ ヒビク メイサク メイバメン
副書名 読み伝えたい思い出の名著
著者名 小宮山博仁 /著  
著者ヨミ コミヤマ,ヒロヒト  
出版者 日本文芸社  
出版年 2013.5
ページ数等 251p
大きさ 19cm
一般件名 日本文学-歴史-近代  
ISBN 4-537-26018-1
ISBN13桁 978-4-537-26018-2
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1101942986
NDC8版 910.26
NDC9版 910.26
内容紹介 注文の多い料理店、吾輩は猫である、山椒魚、蜘蛛の糸、高瀬舟…など、子どもの頃に国語の授業で習った名作&名場面。そこには現代社会を生き抜くための叡智があった。
著者紹介 1949年生まれ。教育評論家。2005~10年(株)学研メソッド取締役・11年より(株)学研エデュケーショナル顧問。日本教育社会学会会員。日本教育心理学会会員。日本教育学会会員。主な著書に「塾-学校スリム化時代を前に」などがある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 国語の教科書から消えた作品とその時代背景―中学教科書に出ていた作品をなぜ今読み継がせたいのか(中学国語の教科書に出ていた名作とは;教科書に出ていた名作が書かれた時代の背景 ほか)
第2章 国語の教科書から消えてしまった名作―もう一度読み返したい名著の数々(注文の多い料理店(宮沢賢治);吾輩は猫である(夏目漱石) ほか)
第3章 教科書から消えてほしくない名作―絶対消えてほしくない代表的な名著(走れメロス(太宰治);蜘蛛の糸(芥川龍之介) ほか)
第4章 教科書に出てくる名作は現代社会の鏡―今の子どもたちに読み継がせたい名著(教科書から消えた作品;教科書から消えてほしくない戦後の作品)