鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
鎮めとまじないの考古学 上 古代人の心
利用可
予約かごへ
森郁夫/著 -- 雄山閣 -- 2013.5 -- 210.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
210.2/モリ-1/一般
119155441
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
鎮めとまじないの考古学
書名ヨミ
シズメ ト マジナイ ノ コウコガク
巻次
上
巻書名
古代人の心
巻書名
古代人の心
著者名
森郁夫
/著,
甲斐弓子
/著
著者ヨミ
モリ,イクオ , カイ,ユミコ
出版者
雄山閣
出版年
2013.5
ページ数等
204p
大きさ
19cm
一般件名
日本-歴史-古代
,
考古学-日本
,
呪術
ISBN
4-639-02267-0
ISBN13桁
978-4-639-02267-1
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101939024
NDC8版
210.2
NDC9版
210.3
内容紹介
鎮めとまじないは、神道的なもの、陰陽道的なもの、民間習俗的なものなど多岐にわたり、それぞれ変化しながら定着していく。考古学からみた古代の鎮めとまじないの、その時その時の動きをみつめる。
著者紹介
【森】1938年名古屋市生まれ。國學院大學文学部卒。帝塚山大学人文学部教授・帝塚山大学附属博物館館長を経て、現在帝塚山大学名誉教授、和歌山県文化財センター理事長。三河国分寺整備委員会委員長、日本宗教文化史学会評議員、法隆寺史編纂委員古代史部会長などを歴任。
著者紹介
【甲斐】1952年大阪府生まれ。帝塚山大学教養学部卒。帝塚山大学大学院博士後期課程修了。帝塚山大学考古学研究所特別研究員、帝塚山大学非常勤講師、京都産業大学非常勤講師。ベルギー王国より王冠勲章受章。日本考古学協会会員・日本宗教文化史学会会員・日本ベルギー協会会員。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 古代人が畏怖した世界
第1章 鎮めと除災歳時記(考古学的まつりの起源;鎮めと除災の歳時記)
第2章 経典に見る鎮め(鎮護国家の経典)
第3章 政争と鎮め(長屋王の変;藤原広嗣の乱 ほか)
第4章 幅広い鎮めとまじない(古代の呪術師;病を鎮めるまじない ほか)
第5章 緑釉瓦と鎮め(瓦の意義;釉の意義 ほか)
ページの先頭へ