鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
賢人の読書術
利用可
予約かごへ
成毛眞/監修 -- 幻冬舎 -- 2013.5 -- 019
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
019/ケンシ/一般H
119031302
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
賢人の読書術
書名ヨミ
ケンジン ノ ドクショジュツ
副書名
多読・精読の両論で読書を習慣化。教養の高い人間を目指せ!
著者名
成毛眞
/監修,
松山真之助
/監修,
藤井孝一
/監修,
中島孝志
/監修,
平野啓一郎
/監修
著者ヨミ
ナルケ,マコト , マツヤマ,シンノスケ , フジイ,コウイチ , ナカジマ,タカシ , ヒラノ,ケイイチロウ
出版者
幻冬舎
出版年
2013.5
ページ数等
159p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり
一般件名
読書法
ISBN
4-344-90268-8
ISBN13桁
978-4-344-90268-8
定価
1300円
問合わせ番号(書誌番号)
1101938544
NDC8版
019
NDC9版
019.12
内容紹介
メモ書き込み、速読、ミニレポート…オリジナルの読書を楽しむ。論理力・記憶力を高める読み方とは?多読・精読の両輪で読書を習慣化。教養の高い人間を目指せ。
著者紹介
【成毛】1955年北海道生まれ。中央大学商学部卒業後、自動車部品メーカー、(株)アスキーを経て、マイクロソフトに入社。91年同社代表取締役社長に就任。2000年退社後、投資コンサルティング会社インスパイアを設立。現在同社取締役ファウンダー、書評サイトHONZ代表等。
著者紹介
【松山】1954年岐阜県生まれ。名古屋大学工学部大学院修了。大手航空会社勤務の後、現在は「Webook」編集長、ジェイカレッジ校長、K.I.T.虎ノ門大学院客員教授、東京藝術大学非常勤講師等を務める。97年以来メールマガジン「Webook of the day」を発行。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 大衆から抜け出すための「多読」の技術(超並列読書術こそ究極の読書スタイル;読書家と非読書家の違いはココに出る ほか)
2 価値ある良書を手にするための「選書術」(“ハズレ本”を避けて“良書”を選ぶには?;リアル書店とネット書店のメリット・デメリット ほか)
3 本を読み、活かすための「インプット・アウトプット術」(インプット作業には3つの重要ポイントがある;目的をはっきりさせると読書の質が高まる ほか)
4 デキる仕事人になるための「読書習慣術」(知的生産型の読書で成功を手にする;縁読・即読・追読を習慣化し読書範囲を広げる ほか)
5 ゆっくりじっくり本を読む「スロー・リーディング」の勧め(10冊の本を速読で読むより1冊を丹念に読め;スローな読書は日常生活でも仕事でも役に立つ ほか)
ページの先頭へ