大桑斉/著 -- 法藏館 -- 2013.3 -- 188.72

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 188.7/オオク/一般H 119143521 一般 利用可

資料詳細

タイトル 教如
書名ヨミ キョウニョ
副書名 東本願寺への道
著者名 大桑斉 /著  
著者ヨミ オオクワ,ヒトシ  
出版者 法藏館  
出版年 2013.3
ページ数等 207p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり 年譜あり
一般件名 真宗-歴史-安土桃山時代  
個人件名 教如  
ISBN 4-8318-6224-X
ISBN13桁 978-4-8318-6224-2
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101937184
NDC8版 188.72
NDC9版 188.72
内容紹介 反逆者となってまで、守りたかったものとは―。信長、秀吉、家康。天下人を相手取った教如が、十字名号にこめた本願寺再興理念に迫る。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 教如の地平―課題と展望
伝記編 教如という生き方(略年譜―教如の生涯;教如論のむずかしさと意味;青年教如の像;大坂拘様は父子密計か;天正八年閏三月 ほか)
理念編 東本願寺を生み出したもの(理念なき本願寺別立論;教如派弾圧―本願寺別立への前提;本願寺は慈悲の家―残された言葉に見える理念;和讃が書き添えられた十字名号―理念の具現化;聖教文言掛幅―理念の論拠 ほか)