若林剛之/著 -- 学芸出版社 -- 2013.5 -- 589.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 589.2/ワカハ/一般H 118999601 一般 利用可

資料詳細

タイトル 伝統の続きをデザインする
書名ヨミ デントウ ノ ツズキ オ デザイン スル
副書名 SOU・SOUの仕事
著者名 若林剛之 /著  
著者ヨミ ワカバヤシ,タケシ  
出版者 学芸出版社  
出版年 2013.5
ページ数等 189p
大きさ 19cm
一般件名 和服  
ISBN 4-7615-1325-X
ISBN13桁 978-4-7615-1325-2
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101935744
NDC8版 589.21
NDC9版 589.211
内容紹介 地下足袋って、本当はすごくいいものなんじゃないか―。失われつつある日本の伝統文化を、ポップに再生するクリエイターの視点。
著者紹介 1967年京都生まれ。日本メンズアパレルアカデミーでオーダーメイドの紳士服を学んだ後、87年(株)ファイブフォックス入社。退社後、渡米。2001年「teems design shop」オープン。03年「SOU・SOU」スタート、プロデューサー等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
サンキューNY!これが日本の地下足袋だ
1 ファッションデザイナー、地下足袋に出会う(ファッションデザイナーになりたい!;学んだのは「デザイン」ではなく「仕立ての技術」 ほか)
2 かわいくてポップで欲しくなる、これが一番大事(地下足袋こそインターナショナルだ;洋装は、もうやめだ ほか)
3 和装が断然カッコいい!独自のスタイルを創る(ファッション界のはぐれもの;自社メディアを持つ ほか)
4 SOU・SOUは流行らない、だから廃れない(僕らの目指すところ;カテゴリーにとらわれない ほか)