ジェイ M.グールド/著 -- 鳥影社 -- 2013.4 -- 493.19

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 493.19/クルト/一般H 118999833 一般 利用可

資料詳細

タイトル 低線量放射線の脅威
書名ヨミ テイセンリョウ ホウシャセン ノ キョウイ
著者名 ジェイ M.グールド /著, ベンジャミン A.ゴールドマン /著, 今井清一 /訳, 今井良一 /訳  
著者ヨミ グールド,ジェイ・マーティン , ゴールドマン,ベンジャミン・A. , イマイ,セイイチ , イマイ,リョウイチ  
出版者 鳥影社  
出版年 2013.4
ページ数等 319,38p
大きさ 19cm
内容細目 索引あり
原書名 Deadly deceit.∥の翻訳
一般件名 放射線障害  
ISBN 4-86265-396-0
ISBN13桁 978-4-86265-396-3
定価 1900円
問合わせ番号(書誌番号) 1101935032
NDC8版 493.19
NDC9版 493.195
内容紹介 本書は、「低線量放射線」と呼ばれる微量な放射能によって、私たちの心疾患、ガン、白血病、感染症などの発症率と死亡率が、いったいどのように変移するかを、膨大な事実を積み上げる統計学的手法を用いて明らかにしたものである。今後の日本の原発問題を考える上で、必読の一冊。
著者紹介 【グールド】1955年アメリカ合衆国司法省に雇われ、統計学者としての地位を確立。一方で反トラスト訴訟の専門家として30年以上活躍、アメリカ合衆国環境保護庁の科学諮問委員も務めた。85年Radiation and Public Health Project設立。統計学者。 
著者紹介 【ゴールドマン】Radiation and Public Health Project副責任者。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 概要
第2章 チェルノブイリの放射性降下物
第3章 沈黙の夏
第4章 サバンナリバーの大惨事
第5章 スリーマイル島
第6章 隠蔽
第7章 大気圏核実験
第8章 乳児死亡率と牛乳
第9章 コネチカット州のガン
第10章 放射線とエイズ
第11章 まだ遅すぎはしない