鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本を歩く
利用可
予約かごへ
宮下充正/著 -- 冨山房インターナショナル -- 2013.4 -- 782.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
782.3/ミヤシ/一般H
119001181
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本を歩く
書名ヨミ
ニホン オ アルク
副書名
ウォーキング-こころとからだの健康を求めて
著者名
宮下充正
/著
著者ヨミ
ミヤシタ,ミツマサ
出版者
冨山房インターナショナル
出版年
2013.4
ページ数等
141p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり
一般件名
歩行
ISBN
4-905194-55-5
ISBN13桁
978-4-905194-55-2
定価
1600円
問合わせ番号(書誌番号)
1101934652
NDC8版
782.3
NDC9版
782
内容紹介
ウオーキング協会の会長として、各地で行われる大会に参加し、ウォーキングの指導と実践をしている著者が、“歩く”ことの大切さを楽しく描く。自分で健康を維持するために、ウォーキングの科学的位置づけがわかりやすく述べられている。
著者紹介
1936年生まれ。東京大学大学院修了。東京家政学院大学等勤務後、現在東京大学名誉教授、コ・メディカル総合学園首都医校校長。(財)日本水泳連盟元理事・医科学委員長、(社)日本市民スポーツ連盟会長、(社)全日本ノルディック・ウォーク連盟会長、(社)日本ウオーキング協会会長。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 今なぜ、“歩く”なのか?
第2部 2012年ウォーキング日記(1月1日 大江戸元旦初歩き;1月7日 下田水仙ツーデーマーチ;1月21日 いぶすき菜の花マーチ;2月5日 東京ゲートブリッジ完成記念スポーツフェスタ;2月11日 河津桜ツーデーマーチ;2月19日 かんじきウォーク;2月25日 越後湯沢スノーウォークin苗場;3月10日 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ;3月11日 “きずな”ウォーク&ランTokyo for the children;3月27日 科学に基づいたウォーキングの指導と実践のポイント ほか)
第3部 どのように“歩けば”よいのか
ページの先頭へ