古田武彦/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2013.4 -- 204

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 204/フルタ-2/一般 118877673 一般 利用可

資料詳細

タイトル 史料批判のまなざし
書名ヨミ シリョウ ヒハン ノ マナザシ
シリーズ名 古田武彦・歴史への探究
シリーズ巻次
著者名 古田武彦 /著, 古田武彦と古代史を研究する会 /編  
著者ヨミ フルタ,タケヒコ , フルタ タケヒコ ト コダイシ オ ケンキュウスル カイ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2013.4
ページ数等 351,8p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
一般件名 歴史  
ISBN 4-623-06493-X
ISBN13桁 978-4-623-06493-9
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101933582
NDC8版 204
NDC9版 204
内容紹介 「邪馬壹国」論や九州王朝説などで知られる古代史家・古田武彦は日々何を考究するのか。古代史学説から、近代史学批判、そして教育論や「三・一一」に揺れる現代社会への提言まで、一九九九年から二〇一二年にかけて発表された多岐にわたるその思索の軌跡をテーマごとに集成。第二巻は、ソクラテスや南米考古学などから、史料批判と学問のあるべき姿勢を論じる。
著者紹介 1926年福島県生まれ。旧制広島高校を経て、東北大学法文学部日本思想史科において村岡典嗣に学ぶ。長野県立松本深志高校教諭、神戸森高校講師、神戸市立湊川高校、京都市立洛陽高校講師を経て、80年龍谷大学講師。84~96年昭和薬科大学教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1篇 東洋に学ぶ(泰山の夢;中国往来 ほか)
第2篇 西洋に学ぶ(ローマ法王;さわやかな応答 ほか)
第3篇 史料批判のまなざし(火中の栗;史料批判と同時代経験 ほか)
第4篇 倭人も海を渡る(佐原レジメ;奴隷神―続・佐原レジメ ほか)
第5篇 歴史は足で知るべし(文殊の旅;荒神 ほか)